2012年11月28日水曜日

『あにみた!』との13日間

以前こちらのエントリを公開しました。

つぶやきはじめました

私は、このとき『Twitter』をはじめました。
不慣れながらも、RTしたり、DMをもらったり、返したり、リプをもらったり、返したり、たりたりでそれなりについったーを利用しています。
フォローしている人のツイートを見るのは楽しいのですが、ついついTLを眺めて、時間が過ぎ行くときもあります。
ついったーこわいです。

そんなこんなでついったーを楽しんでいるのですが、そもそもはつぶやくために『Twitter』をはじめたのではありません。
さきほどのエントリから引用します。

それは、何を隠そうこちらのサービスを始めるためです。
あにみた!あなたが見たアニメを楽しく記録するサービス ココ!
アニメの視聴履歴が残せたり、話題のアニメがわかったり、感想を共有できたりたりするサービスです。
そう『 あにみた!』というサービスを利用するためにはじめたのです。
ということで、あにみたを利用しはじめて13日経過したので、レビューを書いてみようと思います。


あにみたは、各話毎にチェックインしたり、コメントをつけたりできるサービスです。
チェックインとは、今からこのアニメを見るぞ、というときなどに行うものです。
これにより、各話毎の視聴履歴が残ります。

この視聴履歴が残るということが、私があにみたをはじめた最大の理由です。
視聴履歴を確認すれば、何日の何時にどのアニメのどの話を見ていたかが一目でわかります。
これにより、後からあの日見ていたのはどのアニメのどの話だったのかがすぐにわかります。
これで、私がどのアニメをいつ見ていたのかを忘れてしまっていても安心です。

また、チェックインの総数などから、話題のアニメがわかります。
しかし、私はあまり、こういったことは気にしないです。
なので、私にとってはこの点はあまりメリットではないです。
ですが、話題のアニメは話のネタになることが多いですし、話題になっているということはそれだけ内容もおもしろい可能性がありますので、知っていて損はしないでしょう。

さらに、あにみたでは、各話毎にコメントをつけることができます。
他のユーザのコメントも見ることができます。
内容としては、TwitterのTLのその話限定版のようなものです。
これにより、各話毎の感想を見ることができますので、その場で他のユーザの感想を見ていろいろと考えてみることができます。
また、後から見れば、その話を思い出すのにも役立つでしょう。


とここまで、13日間使ってみたレビューでした。
まだまだ、活用しきれていない部分もあると思います。
今後何か面白い使い方等あれば、またエントリを書きたいと思います。


おわりに
13日間あにみたを利用しましたが、Twitterをはじめてからも13日経ちました。

0 件のコメント:

コメントを投稿